青春歌年鑑 70年代総集編 ![]() 価格: 2,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 EXPO'70の年、私は小学6年生でした。 同級に好きな男の子がいて、彼が由紀さおりさんの「手紙」をよく歌っていました。 片思いの私は夢中で「手紙」を覚え、学校の行き帰りや家の庭で口ずさんだものです。 あれが、かわいい初恋でした。 70年代、子どもの私が無責任なままにいろいろ存分に楽しめた時代だったように思います。 石橋正次さんの「夜明けの停車場」が入っていたら、さらに評価が高くなって★6個になっていたかも。 青春歌年鑑は夫がたくさん買い込みました。 それぞれの歌が流行った頃の世の中、そして私……じわーんとよ |
エッセンシャル・ベスト青い三角定規 ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 私はアニメ「そらのおとしもの」3話エンディング「太陽がくれた季節」の 原曲が知りたくて本CDを購入しました。 青春の美しさを感じさせる素晴らしい曲ばかりで 思わず一緒に歌ってしまいました。 運命の出会いに感謝したいです。 |
飛び出せ!青春~TV青春ドラマ★グレイテスト・ヒッツ~ ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 文句の付け所のない青春アルバムと言いたいですが、大好きなあの曲、布施明さんのでかい空にはしごをかーけーてーのこれが青春だと青春とはなんだの主題歌がないのががっかりです。あと浜畑賢吉さんの進め青春もほしかったです。 |
飛び出せ!青春 Vol.1 [Blu-ray] ![]() 価格: 9,450円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 待った甲斐がありました内容、映像ともに懐かしいの一言ですオマケにBRで この作品を見られたことのある人なら是非オススメだと思います(値段的)にも。 |
飛び出せ!青春 Vol.2 [Blu-ray] ![]() 価格: 9,450円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 オレ的“最強のドラマ”の、中でも“最強のエピソード”の座を争うのが、この巻に収められている「月光仮面は正義の味方!!」である。一度心に決めたことを貫こうとするある生徒。しかし、それをすることが自らの家庭を崩壊させることにつながると知り、深く苦悩する。その生徒の悩みを前に、何もしてやれない自分の無力さに苦しむビギン。そして……。この回は鎌田敏夫氏によるシナリオ自体が名作で、それをほぼ忠実に映像化した傑作となっている。号泣する心の準備を済ませて、ごらんいただきたい。 さて、ゲスト陣の顔ぶれがにぎやかなのも『飛び出せ!』の特徴で、第1巻のカンニングの回では水谷豊がゲスト生 |
飛び出せ!青春 Vol.3 [Blu-ray] ![]() 価格: 9,450円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 全43話中、ダントツの一押しです。 特にこの作品での保積ぺぺ(山本大作)の演技は秀逸! 小学生の時に見たオンエアーでの記憶にもはっきり残る一作です。 |
MFシリーズ/MFコンピレーション 熱血先生グラフィティ-学園ドラマ ミュージックファイル- ![]() 価格: 2,415円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 95年に同様の企画で「青春ドラマシリーズ ソングブック/これが青春だ」というオムニバスCDがキングレコードから発売されていたが、今回は主にコロムビア音源を中心とした学園ドラマの主題歌・挿入歌集。 キングの「青春ドラマシリーズ ソングブック」でのブックレットは各番組の紹介と歌詞の掲載データが少々のみだったが、この「熱血先生グラフィティ」は収録作品の放送リストや挿入歌の使用話数と挿入歌の使用回の言及など、より細かい部分を押さえたブックレットが充実している。音質もデジタル・リマスタリング作業によって過去のオムニバス盤より遥かに向上。 青春ドラマの主題歌集は手垢が付いた企画ではあるが、独 |
日本テレビ開局50年記念「日本テレビ 黄金のベストヒット」 ![]() 価格: 6,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 日本テレビ開局50年記念と銘打ってますが、Disk1〜3は基本的に既発売の「ザ・テーマ」と重複する曲がかなりあります。それに「笑点」「アメリカ横断ウルトラクイズ」(版権で無理かな?)「進め!電波少年」(オープニングのテーマ音楽)「熱中時代」(一番最初の「ぼくの先生はフィーバー」)「パパと呼ばないで」etc数え上げればキリがない未収録曲が結構あり、不満は残ります。ただ、リクエストが多かったと思われるパルの「夜明けのマイウェイ」を収録出来たのは良かったと思います。私個人としては、高校サッカーのテーマ曲が収録されたことによって星が3つになったようなものです。 |
|
飛び出せ!青春 Vol.5 [Blu-ray] ![]() 価格: 8,400円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 北海道や伊豆の島へのロケなど解放感のあるエピソードが並び(生徒たちの私服や水着姿も見どころ)、チームワークもバッチリ決まってきた感のある第3巻、「君がやるなら俺もやる!(※文化祭の話)」「くたばれコンプレックス!!」など粒よりのエピソードが揃った第4巻に続く、この最終巻も見どころいっぱいだ。 冒頭の「太陽劣等改造論!?」―ゲストは高見エミリー。のちの鳩山邦夫夫人である―では、音声カット・あからさまな映像のカット・さらには使用楽曲の差し替え(おそらくその場面では洋楽を使用しており、著作権の問題が発生したためと思われる)、などといった“現実”を目にすることにもなるが、謎の新任教師・チ |
コカ・コーラCMソング集 1962-89 ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:28 1962-89年のコカ・コーラのCMソング集です。2枚組みながら各ディスクが40分未満であること、高値であること、続編にあたる「コカ・コーラCMソング集Super More」と併せて聴いても、グレン・キャンベル、アバ、ドゥービー・ブラザーズ、三原順子、井上大輔、山下達郎、松山千春、ブラック・キャッツなどが収録されていないこと・・・・などなど、いくつも問題があり、不満足な方がたくさんいらっしゃるのも当然かと思います。ただ、上記のアーティストの作品は版権の問題で収録できなかったのでしょうし、それはやむを得ないことかもしれません。 ただこのCD、通して聴くとなかなか面白いです。レビ |